池原実 古海洋学研究室

新生代の地球環境システム変動を探る

最近のニュース

○学術変革領域研究A「グローバル南極学:大変化する氷床と地球環境の連鎖をつなぐ」の計画研究過去の温暖期における南極氷床・海洋実像の解明」(代表:関宰)が始まりました(2024年4月)

○基盤研究B「四国沖前弧海盆は最終氷期中の大規模洪水イベントの天然アーカイブか?」が採択(2024年4月)

令和5年度 高知大学 研究功績者賞を受賞しました(2024年3月)

日本第四紀学会 学術賞を受賞しました(賞状)(2023年9月)

西村知泰君(D2)が国際学会でPoster賞を受賞(2023年11月)

竹原景子さん(D3)が日本地球化学会第70回年会にて学生優秀賞を受賞(2023年9月)

○博士院生2名(竹原景子、西村知泰)がMaCRIリサーチフェローシップ(特任研究員)に採用されました(2023年10月)


研究トピックス(プレス発表など)



最近の論文出版など

○2024-3: 竹原景子さんの主著論文がMarine Geologyに出版されました

Takehara, K., Ikehara, M., Uramoto, G., Nishida, N., Omori, T., Amano, A., Suganuma, Y., Itaki, T., Multiproxy approach to characterize the sedimentary process of Cape Darnley Bottom Water flow through the Wild Canyon, East Antarctica, Marine Geology, 470, 2024.

○2023-5: 国際会議にて竹原景子さんが成果発表

Keiko Takehara, Minoru Ikehara, Go-Ichiro Uramoto, Naohisa Nishida, Takayuki Omori, Atsuko Amano, Yusuke Suganuma, Takuya Itaki, Sedimentary process in a submarine canyon from Cape Darnley, East Antarctica under Antarctic Bottom Water inflow, The 4th Deep Water Circulation Research Conference, Edinburgh, 24-26 May, 2023.

○2023-5: JpGUにて5件の成果発表

池原 実、Mike Weber、南極底層水の形成強化によるパウエル海盆での完新世の無堆積

西村 知泰、森 郁晃、寺田 武志、池原 実、諸野 祐樹、海底下における微生物の珪藻化石への付着~海底下における微生物生存戦略?~

黒田 潤一郎、池原 実、久保 雄介、レガシーコアを活用したヴァーチャル・エクスペディションの可能性を探る

松井 浩紀、Isabelle Billy、Olivier Ther、Xavier Crosta、堀川 恵司、池原 実、約40万年前の温暖期における南大洋の海洋前線と海水温の復元

安川 和孝、田中 えりか、Ann Dunlea、Ingrid Hendy、Bryan Niederbockstruck、Ursula Röhl、池原 実、中村 謙太郎、加藤 泰浩, 南太平洋Campbell Plateauの海底堆積物から復元した古第三紀前期温室地球における超温暖化イベントの化学的特徴

鎌田 唯斗、香月 興太、菅沼 悠介、金田 平太郎、池原 実、東南極シューマッハオアシスの湖沼堆積物を用いた完新世の氷床後退復元

○2023-4: 共著論文がNature Communicationsに出版されました
Iizuka, M., Seki, O., Wilson, D., Suganuma, Y., Horikawa, K., van de Flierdt, T., Ikehara, M., Itaki, T., Irino, T., Yamamoto, M., Hirabayashi, M., Matsuzaki, H., Sugisaki, S., Multiple episodes of ice loss from the Wilkes Subglacial Basin during the Last Interglacial, Nature Communications, 14, 2023. https://doi.org/10.1038/s41467-023-37325-y

プレスリリース

SNS 情報発信

Twitter

研究活動などを不定期でつぶやきます。
 

南極航海ブログ

学術研究船「白鳳丸」による南極海(南大洋)調査の航海記です。2019年度もあります。

2019年度はネット環境不調のため更新出来ませんでした。。。 

連絡先

高知大学 海洋コア国際研究

〒783-8502
高知県南国市物部乙200
Email: ikehara (at) kochi-u.ac.jp
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう